2015年09月22日

暖簾

CSC_0284.JPG

看板もない当店の、目印の暖簾
風や、日にさらされて随分年季が入っていましたが
今日やっと、新しくなりました。
青の色があざやかです。
posted by 蒼穹 at 15:45| 日記

2015年07月24日

祇園祭 後祭

DSC_0254.JPG

前祭は大雨でしたが、今日は晴天の還幸祭
御旅所から、神輿がお帰りになられます。

昨日の宵山は、山鉾に伝えられている懸装品を見て歩きました。

DSC_0257.JPG 北観音山と

DSC_0243.JPG 鯉 山
posted by 蒼穹 at 17:40| 日記

2015年06月23日

夏至

CSC_0219.JPG

こちらの宮川町 氏神様は、八坂神社です。
先日、八坂神社の御神札と、夏越祓の人形と
祇園祭の山鉾の、きれいな葉書をいただきました。

6月30日の夏越祓で、一年の折り返し
7月1日からは、祇園祭がはじまります。

CSC_0218.JPG

posted by 蒼穹 at 14:44| 日記

2015年06月06日

芒種

CSC_0227.JPG

6月に入り 衣がえの頃となりました。

通りかかる、お店の入り口の暖簾も、濃い色のものから
麻などの、涼しげな白地のものに掛けかえられています。

当店は、残念ながら通年おなじ
雨の日は、店内に掛けていますが
営業しております。
posted by 蒼穹 at 15:56| 日記

2015年03月20日

啓蟄末候

DSC_0158.JPG

昨日は1日雨の中、疏水の大掃除をされていました
水も気持ちよく流れて
桜も、花芽の色が大分赤く見えるようになりました。

CSC_0163.JPG
posted by 蒼穹 at 14:52| 日記

2015年03月03日

桃の節句

CSC_0134.JPG

本日はひなまつり お飾りの桃です
桃は邪気を祓う吉祥の果物
桃といえば、西王母 お誕生日は三月三日とか
絵や、器なども数多く描かれているほど縁起が良いといわれますので
たくさん作りました。
posted by 蒼穹 at 16:44| 日記